当ブログはアフェリエイト広告を利用しています
・愛用品

【WECK】蓋が余る?我が家のガラス蓋の使い道/平らで耐熱だから使い勝手抜群!

スポンサーリンク

長年愛用しているガラス製の保存容器【WECK】。

別売りの蓋を使うと「ガラス蓋が余る」と言われていますが…
と・ん・で・も・な・い!

ドイツ生まれのガラス製保存瓶WECKの余ったガラス蓋活用法

WECKのガラス蓋はパッキンなど付いていない、ガラスだけで出来たシンプルな形状だからこそ色々使いまわしが可能なのデス👍

我が家では主に、小皿・コースター・ティーバッグ置き・お玉などの調理道具置きなどに利用。
最近はソープ置き(探しても無かったので)にしてみたら、これがまたピッタリ!!

こうなるともはやWECKは欠点ゼロ✨
蓋が余るどころか足りないんではなかろうか?※あくまで私的視点です。

WECKについてはこちら
スポンサーリンク

我が家のWECKガラス蓋の収納方法

WECKのガラス蓋はほぼ平らな形状。

蓋と蓋を重ねた時にカチャッと軽くハマって、ズレにくくなるようにできています。

ようするに蓋だけの状態でスタッキングできる。

なので以前は上に上に重ねて収納していましたが、100均でぴったりの入れ物を見つけたので、最近は立て収納です。

WECK蓋の活用方法 使い道 代用

これなら手が当たってもダララーっと横に崩れないので楽ちん。
(よく今まで割れなかったものだ…)

WECKガラス蓋の特徴(イイトコ)

  • ガラス製
    臭いが付かない。油汚れなどもスッキリ落ちる。
    食洗器で洗える。清潔。
  • 平らで厚みがある
    程よい重さがあり、安定感がある。
  • 縁がある
    水気のあるものを置いてもこぼれない。
  • いちごマーク
    WECKのロゴといちごマークがドーンと全面に入っている。カワイイ。
  • Sサイズ(7cm)とLサイズ(11cm)がある
    最近はXSとMサイズもある

余談ですが、ひとつだけロゴのいちごマークが入っていないフタを持っています。
不良品になるのだろうか??

ドイツ生まれのガラス製保存瓶WECK ロゴ無しのガラス蓋
珍しいんじゃないかと思う
スポンサーリンク

我が家のWECKガラス蓋の使い道<利用方法>

小皿

縁が立ち上がっているので、小皿代わりにぴったり。
醤油などの液体もOKです。

S・Mサイズは漬物や塩、薬味に。
Lサイズはお菓子やナッツ、和え物なんかもイイ感じに乗ります。

WECK蓋の活用方法 使い道 代用
コースター・ティーカップソーサー

Lサイズを使用。
マグカップも十分置けるし、直径が11センチあるのでティーカップのソーサー風にも使えます。

カップの蓋(お茶を蒸らす・保温・ゴミ避け)

Lサイズを使用。
平らなのでカップの蓋にぴったり。

凹んだ方を下にして、ひっくり返した状態でカップに乗せます。

ティーバッグのお茶もしっかり蒸らせるし、そのままティーバッグ置きにもなります👍

余ったWECKのガラス蓋をティーカップの蓋として使う
ティーバッグ置き

Sサイズならティーバッグ1個。Lサイズなら数人分置けます。
縁が立ち上がっているので、ティーバッグから出た水分もこぼれない。

友人などにティーバッグごとお茶をサービングするときに、Sサイズ蓋を1人にひとつずつ添えるとカワイイ!
私の気分がアガル(笑)

WECK蓋の活用方法 使い道 代用
お玉などの調理道具置き

Sサイズはスプーンや菜箸などに。
でもLサイズが使いやすい。お玉もスプーンも菜箸も一気に置ける!(ズボラなので…)

ソープディッシュ

ソープディッシュが見つからず、試しに置いてみたらピッタリでした。
ロゴの凸凹が滑り止めにもなっているらしい。水切れも抜群です。これは目から鱗でした( ゚Д゚)

WECKのフタの使い道・活用方法・ソープディッシュにもぴったり
番外編:茶海の蓋

Sサイズ。たまたまフィット。
中国茶で使用する「茶海」。別に蓋は必要ないが何かカワイイのでたまに乗せる。

中国茶器の茶海にweckを合わせてみる

こんな感じで、シンプルなのに蓋まで機能的(?)なWECK🍓

一度使うと病みつきになりますよ~( *´艸`)

初めてのWECKにはこちらがオススメ。

WECKの使いやすいサイズがセットになったギフトボックス【送料無料!WECKギフトボックス】
私的に激推しサイズのモールドタイプの300mlと、そのまま小鉢的にも使える170mlのセット。半透明のシリコン蓋も付いています。
入門編にぴったり👍 Amazon 楽天市場

ぜひドイツのいちご沼にはまってみてください!

▼個人的に使いやすいと思うサイズと理由についてはこちらを読んでください😊

タイトルとURLをコピーしました