私が海外送金と外貨受取りに頻繁に利用しているWise(旧:トランスファーワイズ)。
Wiseのアカウントを作ると使えるサービスと手数料を全て説明します!
個人アカウントと法人アカウントの違いについては最後に記載しました。
法人アカウントは個人事業主も登録できます。
個人アカウントとは別に作れるので(2つアカウントを持てる)、プライベートと仕事用で使い分けることができます。
Wise(ワイズ)って何?危なくないの?
Wiseはイギリスの資金移動会社です。
銀行ではありませんが、各国の金融システムの認可を受けているちゃんとした会社です。
※2022年12月時点で、1,300万人が利用。毎月約1兆3,000億円の資金を動かしています。
各国の銀行にあるWiseの口座を利用して、異なる通貨間のお金の移動(送金・両替)を安い手数料で行っています。
160ヶ国以上の国への送金と、40ヶ国の通貨を1アカウント内で保有・管理できる「マルチカレンシー口座」の機能を持っています。※現地通貨での決済や引出し、送金ができます。
システムやアプリもとても使いやすく、手数料や着金額が事前に全てわかるのがとても良いです。
私は4年以上、毎月利用していますが、トラブルは一度もありません。
Wiseの手数料の内訳
Wiseの一番の特徴は【為替手数料を撤廃】していること!
銀行やクレジットカードの取引では、サラーっと知らない間に上乗せされています。
※為替手数料とは?
通貨を両替する際に金融機関(銀行やクレジットカード会社、PayPalなど)が徴収する手数料。異なる通貨間での送金や、決済の際に発生する。
各金融機関が通貨ごとに設定する為替コスト0.1~1%がかる。さらに海外での決済では事務手数料1.5%~4%を上乗せして【独自レート】として運用していることが多い。為替手数料が3%の場合、共通レートが1ドル=100円なら103円として計算される。
Wiseで必要な手数料は以下の2つのみです。
- 変動手数料(移動させる資金に対して0.4%~3%程度)
- 固定手数料(50円~500円程度)
手数料は通貨によって異なり、事前に全て確認することができるようになっています。
▶こちらのページから確認できます
一番右の欄の「為替レート」が一番安い(為替手数料がかかっていない)のがWise。
パッと見「送金手数料はPayPalなら499円じゃん!」となるのですが、手数料として見えていない部分で為替手数料が上乗せされており、実際に受け取れる額が目減りしています。▶他社とのレート比較
会員登録・維持費は無料
登録費用や維持費(年会費)などはありません。
会員登録は全てオンラインで完了します。
日本人なら、顔写真入りの身分証明書とマイナンバーカード、スマホがあればOK。
海外在住者は、マイナンバーカードの代わりに海外の在住先住所を証明するものがあればOK。
(公共料金の請求書や税金通知書、クレジットカードの明細など)
Wiseで出来ること全て
日本でWiseに登録した場合にできる事をまとめました。
各国の金融ルールに準じて運営されているため、登録する国によって取り扱える金額や使える機能が多少違います。
例:日本発行のWiseのデビッドカードはApple Pay・Google Payに設定できない。
※できる国→Apple Pay・Google Pay
海外送金
160ヶ国以上の銀行に送金ができます。
送金にかかる時間は数秒から数時間!
メールアドレスのみでも送金ができる
相手の銀行情報が分からない場合でも送金ができます。
送金手続きをすると相手にメールが届きます。
メールに書かれているリンクから、受取る人が自分で銀行口座情報を入力します。
レートを3営業日の間固定できる
Wiseへ送金指示(申込み)をした時のレートが、送金スタート(Wiseへ入金)するまで固定されます。
もし入金までの間にレートが下がっても、申し込みをした「下がる前のレート」のまま送金ができるのです!※逆の場合はキャンセルして申込みし直しもできる。
固定が有効なのはWiseの3営業日以内。
それを超えると固定レートは無効になります。
100万円以上は分割して送金
日本でWiseに会員登録した場合、一回に送金できる金額の上限は100万円と決まっています。
100万円以上の送金をしたい場合は、数回に分ければ可能です。
送金手数料は通貨によって率(%)が決まっているので、1回で送っても分けて送っても手数料はほとんど変わりません。
※送金にかかる手数料はコチラで全て確認できます。
送金額75000円分の手数料が無料になります
クーポンは初回の海外送金時に自動的に適応されます。
例:送金額10万円の場合→75000円を引いた25000円だけに送金手数料がかかります。
マルチカレンシー(多通貨)口座
1アカウントで、40ヶ国以上の通貨を保有・管理することができます。
保有している資金は、両替、送金、ATM引出し、Wiseデビットカードでの決済に利用できます。
日本でWiseに会員登録した場合、アカウント内で保有できる資金の上限は、保有通貨を全て日本円に換算して合計100万円までです。
100万円を超えた場合、超えた金額分が自動で日本円に両替され日本の銀行口座(事前に設定)に振込まれます。
マルチカレンシー口座の10機能と手数料
マルチカレンシー口座の機能をオンにして、3000円以上の資金をチャージすると、以下の機能が全て使えるようになります。
※チャージした資金は決済や送金に利用できます。
海外への月謝などの支払いや、海外生活でも使えそうな自動引き落とし機能などもあります。
多通貨の保有 | 40ヶ国の通貨を1アカウントで管理できる。 例:1000円・1000ドル・500ユーロを全部一度に持てる。 |
両替 | 保有通貨を40ヶ国の通貨にいつでも両替できる。 指値(希望のレート)で自動両替を設定することもできる。 ▶両替にかかる費用:変動手数料0.4%~3% |
外貨の受取り | 海外10ヶ国の受取り専用の銀行口座番号がもらえる。 その番号で10ヶ国からの振込みを受取れるようになる。 受取手数料は無料!▶詳しくはコチラの記事へ |
海外送金 | 保有通貨から160ヶ国の銀行へ送金ができる。 同通貨の送金:固定手数料0円~数百円 両替が発生する(他通貨)送金:固定手数料50円~500円+0.4%~3%の変動手数料が必要。 ▶手数料を見る |
会員同士の送金 | Wiseの会員同士なら、メールアドレス or 電話番号だけで 簡単に送金ができる。 同通貨での送金は手数料無料。 両替が発生する場合は手数料0.4%~3%。 |
定額自動送金 | 決まった額を、指定したタイミングで自動的に送金する。 タイミングは、日付・頻度で設定できる。 40ヶ国の通貨で利用可能。 家賃や月謝などの支払いなどに便利。 |
ダイレクトデビット (自動引き落とし) | オーストラリアドル、カナダドル、英ポンド、ユーロ、 米ドルで利用できる機能。 これらの5つの通貨は、各国の銀行口座番号が発行される ので、その番号を相手に知らせるだけ。 (または書類に記入するだけ) 光熱費や携帯の支払いなどにも便利。 |
請求サービス | 口座番号が発行される10ヶ国の通貨で利用できるサービス。 金額を指定して、相手に支払い用のリンクを送ることが できる。 |
デビットカード | 1200円で発行できる。※発行しなくても上の8つの機能は全て使える。 買い物(決済)やATMでの現金引き出しが可能になる。 ドルの買い物は保有しているドルから、ポンドは ポンドから決済される。(手数料不要) カードの凍結もボタンひとつでできて安心。 海外旅行に行く人は作っておくのがオススメ! |
バーチャルカード (デジタルカード) | デビットカードを申し込むと使えるようになる機能。 使い捨て出来るカード番号を発行できる。 (セキュリティ対策に利用できる) オンラインでの買い物や支払いに使ったら削除して また新たな番号を発行することができる。 海外のサイトでの買い物などに便利。 |
法人用アカウントが作れる(個人事業主もOK)
Wiseには「法人アカウント」があります。
個人事業主も申し込み可能で、個人用のアカウントと重複して申し込みができるので、プライベートと仕事用で分けてWiseを利用することができます。
デビットカードも、個人アカウントと法人アカウントの2枚を持つことができます。
個人アカウントの違い
マルチカレンシー口座を利用するのに、設定費用3000円が必要です。
個人アカウントの場合は入金した3000円は資金として利用できますが、法人の場合は申込み費用として徴収されます。
※書類審査が必要な場合があります。100%開設できるとは限りません。もしマルチカレンシー口座が開設できなかったとしても、海外送金の機能は法人アカウントから利用可能です。
法人アカウントのみで出来ること
個人アカウントでできることは全てできます。
それにプラスして以下の機能があります。
一括送金 | 送金先と金額の一覧をアップロードするだけで 160ヶ国以上の国の支払先1000か所に一括送金できる。 |
従業員用カード の発行 | 1枚640円で従業員用カードを発行可能。 カードごとに、使用額の上限を設定できます。 |
マルチユーザー アクセス | 複数人でWiseアカウントにアクセスできます。 ユーザーごとに使える機能の制限設定も可能。 |