■レシピ【超簡単・ズボラ】

基本の材料3つ!フライパンで簡単手づくりグラノーラ【オートミールレシピ】

アメリカナイズされた母の影響で子供の頃からオートミールを食べ続けて40年!

私の中のオートミールと言えばクッキーとグラノーラ!
どちらも簡単に作れておやつにもぴったり。

手作りの醍醐味は使用する材料を選ぶことができることと、何が使われているかが把握できる事でしょう👍

私の場合は【材料が少ない・簡単】というのも最重要事項です(ズボラ属性)。

このレシピはフライパンでもオーブンでも作れます。
では作ってみよっ!

オートミールで手作りグラノーラレシピ
スポンサーリンク

オートミールグラノーラの材料

■基本の材料

  • オートミール 150g
  • ココナッツオイル 大さじ3(オリーブオイル・ナッツオイル・白ごま油など。サラダ油でもOK)
  • 砂糖 30g(ハチミツやメープルシロップなら大さじ3程度)

私はいつもココナッツオイル、ハチミツ(またはきび砂糖)で作ります。
甘さはかなり控えめなので好みで増やしてください。
レシピより甘さを減らすと物足りないと思う。

オートミールで手作りグラノーラレシピ

■お好みで追加

  • 全粒粉やふすま粉、米粉、ココナッツパウダーなどの粉類 オートミールの半量くらい
  • ナッツ類(ヘンプシードやパンプキンシード、ひまわりの種などもGOOD)
  • レーズンやデーツ、ブルーベリーやラズベリーなどのドライフルーツ
  • チョコレート・カカオ(または無糖ココア)パウダー・カカオニブもおすすめ

ナッツやドライフルーツは好きなだけどうぞ!
食べやすい大きさに砕くか、刻んでおきます。大きめが美味しい。

グラノーラの作り方

全部を混ぜてから(ドライフルーツとチョコレートは別)炒める方法もありますが、私は以下の順番でのんびりと炒めて作るのが好きです。

フライパンで炒める場合

火加減はずーーーーーっと弱火です。

  1. フライパンにオートミールを入れて弱火で5分ほど炒める。
    ※粉類やカカオパウダーを入れる場合はこのタイミングで一緒に入れて炒める。
  2. オイルを入れる。オイルが全体に馴染むまで炒め続ける。
    ナッツ類を入れる場合はこのタイミングで入れる。炒めながら全体と馴染ませる。
  3. 砂糖を入れる。炒めながら全体と馴染ませる。
  4. 砂糖が全体に馴染んでオートミールがキツネ色になったら火を止める。
    色が付き始めると急に濃くなってくるので、予熱も含めてこんがりに仕上げるのがオススメ。
  5. ドライフルーツやチョコレート、カカオニブは冷ましてから混ぜ合わせる。
  6. 密閉容器で保存。
オートミールで手作りグラノーラレシピ
粉類を入れるとこんな感じ(右ができあがり)
スポンサーリンク

オーブンで焼く場合

  1. 材料を全部混ぜ合わせたものを天板に広げて、170度で15分。
    ※ドライフルーツ、チョコレート、カカオニブは入れない。焼きあがって冷ました後に混ぜる。
  2. 焼けたものを木べらなどでザっと混ぜ返してさらに170度で15分。
  3. 冷ましてから密閉容器で保存。
オートミールで手作りグラノーラレシピ

おすすめの材料(アイハーブで購入)

▶オススメ材料の一覧(リスト)はコチラ

今回はカカオニブと刻んだドライいちぢくを入れてみました。

オートミールで手作りグラノーラレシピ

材料のほとんどをアイハーブで注文しています。
オーガニックのものがお手頃価格。さらに、日本じゃ見かけないナッツオイルなんかも種類が豊富!今はクルミオイルにハマってます。

iHerb【クルミオイル】【La Tourangell】ローステッドウォールナットオイル 500 ml
ローストしたクルミで作ったオイル。ナッツのめっちゃいい香りがします。
サラダやドレッシングにもおすすめ!アーモンドやヘーゼルナッツでできたオイルもとても良い👍
iHerbを見る

他にもアボカドやアーモンド、カボチャの種のオイルなんかもあるんだけど、なんと言ってもこのLa Tourangelleというメーカーは容器もカワイイ!

iHerbオーガニックココナッツオイル低温圧搾エキストラバージン【California Gold Nutrition】ココナッツオイル、473ml
ココナッツオイルも1000円以内。
オーガニック・コールドプレス(低温圧搾)・エクストラバージン。肌にも髪にも使ってます。
iHerbを見る
【Made in Nature】オーガニック フィグ(いちぢく)198g
粒も大きくて甘みもしっかり。ちゃんとオーガニックでお値段お手頃。
同じメーカーのデーツやアプリコット、ラズベリーも質が良くておすすめ。
iHerbを見る
【アイハーブ】オーガニックのドライフルーツミックス。グラノーラやクッキー、ヨーグルトのトッピングにもオススメ【Made in Nature】オーガニック ドライフルーツミックス 142g
クランベリー・レーズン・カボチャの種・チェリー・ブルーベリー・ゴジベリーが一袋に入っている。
そのまま食べてもいいし、ヨーグルトにも合う。
iHerbを見る

最近はオートミールもアイハーブで購入しています。オーガニックでこの価格!

iHerbオーガニックオートミール【Bob’s Red Mill】オーガニックロールドオーツ 907g
オーガニックで1キロ近くが1000円以下。
アイハーブのオートミールは、厚めタイプや、完全グルテンフリータイプなどの取り扱いあり。
iHerbを見る

カカオニブって知ってますか?カカオを焙煎して砕いたものです。
「混ぜ物無しのカカオそのもの」なので、鉄分やポリフェノールなどの栄養たっぷり。ポリポリとした食感で風味は当然チョコなのにお砂糖ゼロ!のスーパーフード。

クッキーやグラノーラづくりでも活躍。ヨーグルトにも合います。我が家の常備アイテム。

アイハーブおすすめのスーパーフードカカオニブ【ZINT】オーガニック生カカオニブ 227g
苦みは強いけど高カカオ好きなら多分そのままでも食べられる。
ハチミツと一緒に食べるだけでダークチョコレート♥な味わい。
このメーカーのものはロー(生)なので、加熱しない調理にオススメ。
iHerbを見る

▶オススメ材料の一覧(リスト)はコチラ

アイハーブは世界中で利用されているため、人気のアイテムはすぐに品切れになるのでご注意。
在庫があったらとりあえずカートに入れてしまいましょう。

アイハーブはセールを行っていることも多いのでマメにチェックするのがオススメです!

各コードをクリック!
自動で割引きが反映します

初めてのお買い物が20%OFF!
【NEW20】

60ドル以上購入で10%OFF!【GOLD60】

2回目以降も5%OFF紹介コード【OKO772】
ぜひ使ってみてくださいね
👍

タイトルとURLをコピーしました