・映画、ドラマ

大人の悪ノリが過ぎる映画【ミニオンズ】5作品全部見るならこの順番がオススメ

ミニオンズ。そう、あの黄色いキャラクターの映画です。
現在シリーズ5作目まであります!

ミニオンズ全5作品がAmazonPrimeビデオで見放題

なんでそんなに人気があるんだろう…??
と思っていましたが、甥っ子と一緒に見て(話が合う叔母になりたかった😆)、まんまとハマってしまいました( *´艸`)

子供向けアニメのように見えて、70年代80年代イジリが激しい!大人も面白い映画。
選曲もノリノリで「大人の悪ふざけが詰まった作品」というのが私の感想。

頭を使わず楽しめる!
3歳の甥っ子もミニオンズが大好き。

今回は5作品を見る順番の個人的オススメと、各作品の簡単な紹介をしていきます。

アマゾンプライムに最新の5作目「ミニオンズフィーバー」が追加されたので、今なら無料でシリーズ5作品が見られます✨(登録後30日無料

NetflixU-NEXTdTVHuluでも見られます。(BTS好きはdTVがオススメ)

スポンサーリンク

そもそもミニオンズとはなんなのか

ミニオンズは怪盗グルーの手下(下働き?)です。

グルーと言う坊主頭のおじさんは天才的な泥棒で、悪党なのですが、心優しいイイヤツ…
という、超わかりやすいキャラクター!

大人だけど好き放題にやっているのがかっちょイイです。

このグルーを慕い「ボス」と信望しているのがミニオンたち。
悪を愛する謎の生物!(原初の地球に生まれた単細胞生物ということはわかっている😆)

単細胞生物、と呼ぶにふさわしい、欲に忠実なところが世界中で愛されている理由でしょう。

字幕版・吹替え版、両方が全て見られる

プライムビデオには5作品すべて、字幕版と吹替え版の両方が揃っています。

吹替え版のグルーの声は「笑福亭鶴瓶」師匠!
ヘアスタイル?繋がりでしょうか。

私のオススメの順番と各作品について

別にどこから見てもイイんです。

その上で、私のオススメを紹介します。
ほぼ、グルーとミニオンたちの物語を時系列に沿って見るパターンです。

ミニオンズの魅力にハマった上で、グルーとの繋がりを見て作品を楽しもう!というコンセプト(大袈裟)です👍

超個人的なオススメ順と超個人的見どころ
  • 3作品目
    ミニオンズ

    3本目の作品、ミニオンズのはじまりの物語。
    ミニオンたちの原点(目的?)がわかります。
    と言っても、ミニオンズの謎が明かされるワケではありません。
    謎の生命体のまま、この世界に乗り込んできます(笑)

    メインの舞台はイギリス。70年代のブリディッシュサウンドがちりばめられています。
    メインのヒロインの声優はハリウッド女優のサンドラ・ブロック(吹替え版は天海祐希)。▶吹替え版

  • 1作品目
    怪盗グルーの月泥棒

    これが最初の映画。グルーの物語。
    グルーとミニオンズの日常?が描かれています。
    時系列的には2番目はミニオンズフィーバーなのですが、ここで1作目を見ると、グルーとの関係性や、「ミニオンズ」の映画で出てきた王冠なんかも小物に交じっていたりして楽しめます。▶吹替え版

  • 5作品目
    ミニオンズフィーバー

    最新作!子供のグルーとミニオンズが出会ってから今に至るまでのお話。
    グルーとミニオンズの絆ができるまで、と言った感じでしょうか。
    グルーの基地はこの頃から作ってたんかい!!😆とか、悪党銀行とか、発明家の博士との出会いも描かれていて、月泥棒で見た現在のストーリーと繋がって行きます。

    70年代のファンクやディスコ、ソウルミュージックがイイ感じに入ってきます。▶吹替え版

  • 2作品目
    怪盗グルーのミニオン危機一髪

    ここからは現代。月泥棒の後に続いていくお話です。
    グルーがちゃんとパパをしていて、ご近所づきあいをしている様子も見られます。
    ミニオンズが誘拐されて減ってるのに気づかないところも好きです。▶吹替え版

  • 4作品目
    怪盗グルーのミニオン大脱走

    悪ふざけが過ぎる😆80年代をイジリまくった映画です。
    グルー一家とグルーの双子の兄弟のお話し。
    敵役が「80年代に人気子役だったオジサン」なのですが徹底して80年代スタイルを貫いています。その辺りの面白さは若い人には分かんないかもー。

    当然、80年代のヒット曲が劇中歌に沢山流れます。
    敵役のイラつく動きが、アニメーション技術を存分に無駄遣いしている感じが好きです。▶吹替え版

制作順と時系列順もご紹介

映画か作られた順番とストーリーの時系列順に並べてみました。

この順番で見るのも、これはこれでイイ!

制作順

時系列は前後するのですが、この順番で見た場合、5作目が1作目につながりうまく流れが回収されます。

1作目から5作目までの12年の間にアニメーションの技術も上がって、動きや質感がリアルにより面白くなって行くのを楽しめます。

ストーリーの時系列順

時系列順だとこうなります。
ミニオンズを全く見たことない人や、私の様にミニオンズって面白いの?と思ってる人には、制作順よりこっちの方が向いている気がします。

私のオススメもほぼこれと同じです。

今や、ミニオンズが好きすぎて、ミニオンズデザインと言うだけでイオンカードまで作ってしまいました😆

映画割引きやUSJでの特典もアリ(ミニオンズデザインだけ!)

大人でも、80年代が子供時代だったアラフィフ以上は結構楽しめる映画だと思います。

プライムビデオで何見ようかなー?と迷ったら、ぜひ見てみてください。

登録後30日間は無料・解約もOK
月額500円・年額4900円でコレ全部!

プライム会員が利用できるサービス
Prime商品の送料無料・日時指定とスピード配送が無料・PrimeVideoが見放題・AmazonMusicも聞ける・PrimeReading対象の電子bookが読み放題(レタスクラブが全部無料で読める)・無料のゲーム・AmazonPhotos無制限でフルサイズの画像保存ができる←何気にこれが一番スゴイ。スマホの画像バックアップにぴったり)Primeのサービス一覧

タイトルとURLをコピーしました